泉南市立樽井小学校のホームページへようこそ!!
泉南市立樽井小学校(Tarui elementary school)
tel 072-483-4065
トップページ
学校案内
交通アクセス
樽井小学校のブログ
家庭学習応援ページ
1年生
・1年生 国語
・1年生 算数
・1年生 さんすうの授業
2年生
・2年生 国語
・2年生 算数
3年生
・3年生 国語
・3年生 算数
4年生
・4年生 国語
・4年生 算数
5年生
・5年生 国語
・5年生 算数
6年生
・6年生 国語
・6年生 算数
NHK for school
プログラミング
問題集
・計算ドリル
お知らせ
学校からのお便り
学校だより
保健だより
・4月
・5月
・6月
・7月
・9月
・10月
・11月
・12月
・1月号
・2月号
・3月号
家庭配布物(重要)
・給食カレンダー
・緊急時の対応
その他
・警報発令時の対応について
・緊急時の児童の引き渡しについて
家庭学習おうえんチャンネル
1ねんせい
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
全学年(1-6ねんせい)
オンライン授業(ズーム)
タブレットのきょうざい
サイトポリシー
サイトマップ
樽井小学校のブログ
お知らせ
NHK for school
学校だより
オンライン授業(ズーム)
泉南市立 樽井小学校
〒590-0521
大阪府泉南市樽井4-29-1
TEL.072-483-4065
樽井小学校のブログ
樽井小学校のブログ
トップページ
>
樽井小学校のブログ
樽井小学校のブログ
樽井小学校のブログ
フォーム
カテゴリー:
▼選択して下さい
学校行事
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
臨海学校
修学旅行
お知らせ
家庭学習
児童会
緊急連絡
PTA
支援教育
保健室
通級指導教室
こども支援
クラブ・委員会
クラブ・委員会
その他
年月:
▼選択して下さい
2015年09月
2015年10月
2015年11月
2015年12月
2016年01月
2016年02月
2016年03月
2016年04月
2016年05月
2016年06月
2016年07月
2016年08月
2016年09月
2016年10月
2016年11月
2016年12月
2017年01月
2017年02月
2017年03月
2017年04月
2017年05月
2017年06月
2017年07月
2017年08月
2017年09月
2017年10月
2017年11月
2017年12月
2018年01月
2018年02月
2018年03月
2018年04月
2018年05月
2018年06月
2018年07月
2018年08月
2018年09月
2018年10月
2018年11月
2018年12月
2019年01月
2019年02月
2019年03月
2019年04月
2019年05月
2019年06月
2019年07月
2019年08月
2019年09月
2019年10月
2019年11月
2019年12月
2020年01月
2020年02月
2020年03月
2020年04月
2020年05月
2020年06月
2020年07月
2020年08月
2020年09月
2020年10月
2020年11月
2020年12月
2021年01月
2021年02月
2021年04月
2021年05月
2021年06月
2021年07月
2021年08月
2021年09月
2021年10月
2021年11月
2021年12月
2022年01月
2022年02月
2022年04月
2022年05月
2022年06月
6月24日 授業参観&人権校区の集い
2022-06-27
6月24日(金)、授業参観を行いました。その後、「人権校区の集い」が行われ、3~6年生と保護者・地域の方が参加して、和歌山大学教職大学院の豊田教授によるオンラインによるご講演「情報モラルと人権」を聴きました。「未来に残してはいけないことは書き込まない」ことや、写真掲載に関わる肖像権の問題、違法ダウンロード等による財産権の問題、ネットによるいじめの問題等を漫画等を使って、わかりやすく、伝えていただきました。
6月24日 たんぽぽマート
2022-06-24
6月24日の2時間目と3時間目の休憩時間、たんぽぽ学級の子どもたちが、職員室の教職員を対象に「たんぽぽマート」を開きました。たんぽぽ学級の子どもたちが店員となって、自分たちが育てた野菜などに値段をつけて、販売しました。おつりの計算なども間違えずにしていました。今後、収益金は自分たちの活動に生かしていく予定です。
6月15日 たるっ子かえる見守り隊(PTA)
2022-06-15
6月15日(水)から、PTAのみなさまによる「たるっ子かえる見守り隊」がスタートしました。これは毎週水曜日と金曜日の朝に、PTAの方々に通学路のポイントに立っていただき、子どもたちの登校時の安全を見守っていただくものです。たくさんの保護者の方にご協力いただいております。ありがとうございます!
6月13日 たんぽぽフレンズ集会
2022-06-13
6月13日(月)の大休憩の時間に「たんぽぽフレンズ集会」を行いました。これは、「たんぽぽ学級」と「フレンズ(通級指導教室」でのとりくみを全校児童に紹介する集会です。今年も密をさけるためにオンラインで行いました。それぞれの教室の場所の確認とともに、そこでの一日の流れ、どんな学習をしているのかを伝えていきました。教科の学習はもちろん、手先を含めた身体を動かす活動、栽培活動、コミュニケーションに関わる活動など、幅広いとりくみが紹介されました。
6月8日 緊急時における集団下校指導(訓練)
2022-06-10
6月8日(水)の5時間目終了後、「緊急時における集団下校指導(訓練)」を行いました。集団下校は緊急レベル1(警報発令時(土砂災害の恐れあり)、校区内で不審者・傷害事件発生時等)の際に実施します。児童と教職員がともに、このときの状況を想定し、動きを確認した後、全校児童が6グループに分かれて下校しました。泉南警察署の方にも見守っていただきました。
6月7日 泉支研連合運動会
2022-06-07
6月7日(火)、本校の1~4年生の「たんぽぽ学級」の子どもたちと、泉南中学校区の他2校(鳴滝小・雄信小)の子どもたちが集まって、本校の体育館で連合運動会を行いました。3校の子どもたちが混ざり合い、チーム対抗で「じゃんけんリレー」「ピンポン玉リレー」「ボールはこび」「じゃんけん列車」などの競技を楽しみました。みんな、全力でがんばって、参加することができました。
6月6日 租税教室(6年生)
2022-06-07
6月6日(月)、泉佐野税務署主催で6年生を対象に「租税教室」を行いました。講師は、現職の税理士さんで、消費税をはじめとする様々な税の説明やその仕組みについて、DVDなどを使って、お話をしてもらいました。子どもたちは熱心に説明を聞きながら、社会の仕組みについて学んでいきました。
6月1日 非行防止教室(6年生)
2022-06-02
6月1日(水)3限目、泉南警察署少年係の方に来ていただき、6年生対象に非行防止教室を行いました。主に万引きなどの問題行動やケータイ・スマホの使い方について、お話をしていただきました。問題行動についてはまわりの人たちからの信頼を失うことの悲しさ、情報の拡散についてはそれが永遠に消えない可能性のある恐ろしさについて、特におさえていただきました。6年生は全員が自分事としてとらえ、集中してきくことができていました。
5月28日 土曜参観&親子ドッジ&引き渡し訓練
2022-05-28
5月28日(土)、土曜参観と親子ドッジボール、そして引き渡し訓練を行いました。土曜日ということもあって、たくさんの保護者の方が参加していただきました。子どもたちは久しぶりの参観ということで、朝から、はりきっていました。保護者のみなさま、学校からの様々な依頼にご協力いただき、本当にありがとうございました。
5月26日 青少年センター「遊び広場」
2022-05-26
5月26日(木)放課後、青少年センター主催で1学期の「遊び広場」が
体育館で
行われました。今回5月は2・4・6年生対象で58名の子どもたちが申し込みました。参加した子どもたちはブロック遊びをはじめカプラ、カロム、ぬりえ、UNO、そしてドッジボールなどで、元気に遊んでいました。次回
6月23日(木)は1・3・5年生対象で行われる予定です。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
5月12日
5月12日
フォーム
カテゴリー:
▼選択して下さい
学校行事
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
臨海学校
修学旅行
お知らせ
家庭学習
児童会
緊急連絡
PTA
支援教育
保健室
通級指導教室
こども支援
クラブ・委員会
クラブ・委員会
その他
年月:
2020年 樽井小学校グランドデザイン
2020年 樽井小学校グランドデザイン
2020年 樽井小学校グランドデザイン
2020年 樽井小学校グランドデザイン
( 2020-05-07 ・ 186KB )
2020年 樽井小学校グランドデザイン
2020年 樽井小学校グランドデザイン
フォーム
カテゴリー:
▼選択して下さい
学校行事
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
臨海学校
修学旅行
お知らせ
家庭学習
児童会
緊急連絡
PTA
支援教育
保健室
通級指導教室
こども支援
クラブ・委員会
クラブ・委員会
その他
年月:
5月8日 樽井小学校のグランドデザイン
5月8日 樽井小学校のグランドデザイン
2020年 樽井小学校グランドデザイン
2020年 樽井小学校グランドデザイン
( 2020-05-07 ・ 186KB )
●
泉南市教育委員会
●
青少年センター
●
泉南市の新型コロナウイルス関連情報
●
家庭支援課
●
保健推進係
http://sennan-tarui.jp/
モバイルサイトにアクセス!
1
0
3
1
5
6
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
学校案内
|
交通アクセス
|
樽井小学校のブログ
|
家庭学習応援ページ
|
お知らせ
|
学校からのお便り
|
家庭学習おうえんチャンネル
|
オンライン授業(ズーム)
|
タブレットのきょうざい
|
サイトポリシー
|
サイトマップ
|
樽井小学校のブログ
|
お知らせ
|
NHK for school
|
学校だより
|
オンライン授業(ズーム)
|
<<泉南市教育委員会>> 〒590-0521 大阪府泉南市樽井4-29-1 TEL:072-483-4065
Copyright © 泉南市教育委員会. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン