泉南市立樽井小学校のホームページへようこそ!!
泉南市立樽井小学校(Tarui elementary school)
tel 072-483-4065
トップページ
学校案内
交通アクセス
樽井小学校のブログ
家庭学習応援ページ
1年生
・1年生 国語
・1年生 算数
・1年生 さんすうの授業
2年生
・2年生 国語
・2年生 算数
3年生
・3年生 国語
・3年生 算数
4年生
・4年生 国語
・4年生 算数
5年生
・5年生 国語
・5年生 算数
6年生
・6年生 国語
・6年生 算数
NHK for school
プログラミング
問題集
・計算ドリル
お知らせ
学校からのお便り
学校だより
保健だより
・4月
・5月
・6月
・7月
・9月
・10月
・11月
・12月
・1月号
・2月号
・3月号
家庭配布物(重要)
・給食カレンダー
・緊急時の対応
その他
・警報発令時の対応について
・緊急時の児童の引き渡しについて
家庭学習おうえんチャンネル
1ねんせい
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
全学年(1-6ねんせい)
オンライン授業(ズーム)
タブレットのきょうざい
サイトポリシー
サイトマップ
樽井小学校のブログ
お知らせ
NHK for school
学校だより
オンライン授業(ズーム)
泉南市立 樽井小学校
〒590-0521
大阪府泉南市樽井4-29-1
TEL.072-483-4065
樽井小学校のブログ
樽井小学校のブログ
トップページ
>
樽井小学校のブログ
樽井小学校のブログ
樽井小学校のブログ
フォーム
カテゴリー:
▼選択して下さい
学校行事
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
臨海学校
修学旅行
お知らせ
家庭学習
児童会
緊急連絡
PTA
支援教育
保健室
通級指導教室
こども支援
クラブ・委員会
クラブ・委員会
その他
年月:
▼選択して下さい
2015年09月
2015年10月
2015年11月
2015年12月
2016年01月
2016年02月
2016年03月
2016年04月
2016年05月
2016年06月
2016年07月
2016年08月
2016年09月
2016年10月
2016年11月
2016年12月
2017年01月
2017年02月
2017年03月
2017年04月
2017年05月
2017年06月
2017年07月
2017年08月
2017年09月
2017年10月
2017年11月
2017年12月
2018年01月
2018年02月
2018年03月
2018年04月
2018年05月
2018年06月
2018年07月
2018年08月
2018年09月
2018年10月
2018年11月
2018年12月
2019年01月
2019年02月
2019年03月
2019年04月
2019年05月
2019年06月
2019年07月
2019年08月
2019年09月
2019年10月
2019年11月
2019年12月
2020年01月
2020年02月
2020年03月
2020年04月
2020年05月
2020年06月
2020年07月
2020年08月
2020年09月
2020年10月
2020年11月
2020年12月
2021年01月
2021年02月
2021年04月
2021年05月
2021年06月
2021年07月
2021年08月
2021年09月
2021年10月
2021年11月
2021年12月
2022年01月
2022年02月
2022年04月
2022年05月
2022年06月
2022年07月
2022年08月
2022年09月
2022年10月
2022年11月
2022年12月
2023年01月
2023年02月
2023年03月
3月24日 修了式
2023-03-24
3月24日(金)修了式を行いました。久しぶりに1年生から5年生までがそろって、体育館で、対面で行うことができました。子どもたちはこの1年間よくがんばりました。子どもたちがこの1年間で身につけた知識や技術、そこにいたる努力や道すじはかけがえのないものです。そのことに自信と誇りをもって、次の学年に進んでほしいと思います。
3月17日 卒業式
2023-03-17
3月17日(金)に6年生85名が卒業しました。式では来賓の方々の参加や保護者の方々のマスク着用等に制限はあったものの、ほぼ「コロナ」禍前の状況にもどった形になり、在校生を代表して5年生も会場に入って参加することができました。卒業生たちが「あとはたのむぞ」と力強く手渡したバトンを、在校生を代表して、5年生が受けとることができた「式」となりました。
3月14日 6年生をおくる会
2023-03-15
3月14日(火)卒業式に参加しない1~4年生と6年生の「6年生をおくる会」を、4年生が企画して行いました。前半は、1~3年生の各教室において4年生の進行で、各クラスの子どもたちと6年生がゲームなどを通して交流しました。後半は体育館に集合し、前半の感想等を交流した後、1~4年生が「またあえる日まで」を合唱して6年生に贈りました。お返しに6年生は卒業式で歌う「旅立ちの日に」を歌ってくれました。子どもたちどうしによる大切な「旅立ちの日」にすることができました。
3月4日 ペルー料理を味わおう!!&グルメクイズ(青少年センター)
2023-03-06
3月4日(土)泉南市立青少年センターの講座「ペルー料理を味わおう!!&グルメクイズ」に本校のペルーにルーツのある児童の保護者の方が講師として参加されました。はじめに泉南市のJETメンバーの方からのグルメクイズを行ったあと、ペルー料理の「ロモ・サルタード」を子どもたちがいっしょに作りました。本校の子どもたちも元気に参加して、ペルーの文化を体験していました。
3月3日 きいてください!わたしのおすすめ!
2023-03-03
3学期、児童集会で「きいてください!わたしのおすすめ!」を募集したところ70名の子どもたちの応募がありました。これは自分がおすすめしたい「テレビ番組」「動画」「まんが・アニメ」「音楽」「本」などを紹介するもので、子どもたちのプレゼンテーション能力を育むためのものです。その中の「本」にかかわる子どもたちの紹介文を、このたび、本校の図書館司書が図書室に掲示したところ、子どもたちのプレゼンの成果で、紹介された本がほとんど貸し出し中になる状況が生まれています。
3月2日 山陽製紙さんに感謝状を贈りました
2023-03-02
本校では給食の牛乳パックのリサイクルにとりくんでいます。子どもたちがきれいにあらった牛乳パックは地元の「山陽製紙」さんに回収してもらい、生まれ変わって、再生紙として本校に届けられます。先日も大量の再生紙が山陽製紙さんから届けられました。そのことを記念して、3月2日(木)、本校の4年生以上の学代(学級代表)委員の子どもたちから山陽製紙さんに感謝状を贈りました。また、山陽製紙さんからは「牛乳パックが再生紙になるまで」の工程を動画にして、子どもたちに届けていただきました。
2月17日 150周年記念ドローン撮影(本番)
2023-02-17
2月17日(金)。来年度、創立150周年をむかえるのを記念したドローン撮影の本番を行いました。予行のときの反省点をふまえ、改善した結果、プラン通りの撮影ができました。今回も、泉南市小学校の元校長先生に撮影していただきました。予行のときと同様、PTA役員の方にもご協力いただきました。ありがとうございました。なお、今回撮影された文字や絵のデザインは子どもたちの中から公募し、6年生の児童が考えたものが採用されました。
2月9日 150周年記念ドローン撮影(予行)
2023-02-09
本校は来年度、創立150周年をむかえます。その記念として、ドローン撮影を行うべく、2月9日の大休憩に全校児童で、その予行を行いました。撮影に来ていただいたのは、泉南市小学校の元校長先生です。本番の撮影は、2月17日に行う予定です。
2月2日 なわとび検定始まる!
2023-02-02
1月中旬から大休憩の時間や体育の時間を使って練習してきた「なわとび」の検定が、今日から昼休憩の時間を使ってスタートしました。本日2月2日(木)は1年生でした。検定5級(両足とび・前後左右開閉とび・あやとび・交差サイクル・かえしとび・かけ足とび)の合格者が1組・2組3名ずつ計6名出ました。「なわとび検定」は、これから水曜日を除く毎日、各学年ごとに行われます。
1月27日 4年生研究授業「へー、こんな都道府県あったんだ!」
2023-01-30
1月27日(金)の6時間目、4年1組で社会科(教材名「わたしたちの県」)の研究授業を行いました。この日は、子どもたちがタブレットを活用したネットの情報や、本・資料の情報から個々で調べた都道府県について、グループ内で発表し、メンバーから改善点等の意見やアドバイス、感想をもらう授業でした。多様な「調べるツール」「発表するツール」の中から選んで主体的に調べ、発表し、積極的に友だちと意見交流する子どもたちの姿が印象的でした。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
5月12日
5月12日
フォーム
カテゴリー:
▼選択して下さい
学校行事
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
臨海学校
修学旅行
お知らせ
家庭学習
児童会
緊急連絡
PTA
支援教育
保健室
通級指導教室
こども支援
クラブ・委員会
クラブ・委員会
その他
年月:
2020年 樽井小学校グランドデザイン
2020年 樽井小学校グランドデザイン
2020年 樽井小学校グランドデザイン
2020年 樽井小学校グランドデザイン
( 2020-05-07 ・ 186KB )
2020年 樽井小学校グランドデザイン
2020年 樽井小学校グランドデザイン
フォーム
カテゴリー:
▼選択して下さい
学校行事
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
臨海学校
修学旅行
お知らせ
家庭学習
児童会
緊急連絡
PTA
支援教育
保健室
通級指導教室
こども支援
クラブ・委員会
クラブ・委員会
その他
年月:
5月8日 樽井小学校のグランドデザイン
5月8日 樽井小学校のグランドデザイン
2020年 樽井小学校グランドデザイン
2020年 樽井小学校グランドデザイン
( 2020-05-07 ・ 186KB )
●
泉南市教育委員会
●
青少年センター
●
泉南市の新型コロナウイルス関連情報
●
家庭支援課
●
保健推進係
http://sennan-tarui.jp/
モバイルサイトにアクセス!
1
2
9
7
5
2
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
学校案内
|
交通アクセス
|
樽井小学校のブログ
|
家庭学習応援ページ
|
お知らせ
|
学校からのお便り
|
家庭学習おうえんチャンネル
|
オンライン授業(ズーム)
|
タブレットのきょうざい
|
サイトポリシー
|
サイトマップ
|
樽井小学校のブログ
|
お知らせ
|
NHK for school
|
学校だより
|
オンライン授業(ズーム)
|
<<泉南市教育委員会>> 〒590-0521 大阪府泉南市樽井4-29-1 TEL:072-483-4065
Copyright © 泉南市教育委員会. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン