泉南市立樽井小学校のホームページへようこそ!!
泉南市立樽井小学校(Tarui elementary school)
tel 072-483-4065
トップページ
学校案内
交通アクセス
樽井小学校のブログ
家庭学習応援ページ
1年生
・1年生 国語
・1年生 算数
・1年生 さんすうの授業
2年生
・2年生 国語
・2年生 算数
3年生
・3年生 国語
・3年生 算数
4年生
・4年生 国語
・4年生 算数
5年生
・5年生 国語
・5年生 算数
6年生
・6年生 国語
・6年生 算数
NHK for school
プログラミング
問題集
・計算ドリル
お知らせ
学校からのお便り
学校だより
保健だより
・4月
・5月
・6月
・7月
・9月
・10月
・11月
・12月
・1月号
・2月号
・3月号
家庭配布物(重要)
・給食カレンダー
・緊急時の対応
その他
・警報発令時の対応について
・緊急時の児童の引き渡しについて
家庭学習おうえんチャンネル
1ねんせい
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
全学年(1-6ねんせい)
オンライン授業(ズーム)
タブレットのきょうざい
サイトポリシー
サイトマップ
樽井小学校のブログ
お知らせ
NHK for school
学校だより
オンライン授業(ズーム)
泉南市立 樽井小学校
〒590-0521
大阪府泉南市樽井4-29-1
TEL.072-483-4065
樽井小学校のブログ
樽井小学校のブログ
トップページ
>
樽井小学校のブログ
樽井小学校のブログ
樽井小学校のブログ
フォーム
カテゴリー:
▼選択して下さい
学校行事
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
臨海学校
修学旅行
お知らせ
家庭学習
児童会
緊急連絡
PTA
支援教育
保健室
通級指導教室
こども支援
クラブ・委員会
クラブ・委員会
その他
年月:
▼選択して下さい
2015年09月
2015年10月
2015年11月
2015年12月
2016年01月
2016年02月
2016年03月
2016年04月
2016年05月
2016年06月
2016年07月
2016年08月
2016年09月
2016年10月
2016年11月
2016年12月
2017年01月
2017年02月
2017年03月
2017年04月
2017年05月
2017年06月
2017年07月
2017年08月
2017年09月
2017年10月
2017年11月
2017年12月
2018年01月
2018年02月
2018年03月
2018年04月
2018年05月
2018年06月
2018年07月
2018年08月
2018年09月
2018年10月
2018年11月
2018年12月
2019年01月
2019年02月
2019年03月
2019年04月
2019年05月
2019年06月
2019年07月
2019年08月
2019年09月
2019年10月
2019年11月
2019年12月
2020年01月
2020年02月
2020年03月
2020年04月
2020年05月
2020年06月
2020年07月
2020年08月
2020年09月
2020年10月
2020年11月
2020年12月
2021年01月
2021年02月
2021年04月
2021年05月
2021年06月
2021年07月
2021年08月
2021年09月
2021年10月
2021年11月
2021年12月
2022年01月
2022年02月
2022年04月
2022年05月
2022年06月
2022年07月
2022年08月
2022年09月
2022年10月
2022年11月
2022年12月
2023年01月
2023年02月
2023年03月
2023年04月
2023年05月
2023年06月
2023年07月
2023年08月
2023年09月
9月24日PTA交流会ソフトバレーボール大会
2023-09-26
9月24日(日)泉南市PTA協議会主催の「泉南市PTA交流会ソフトバレーボール大会」が開かれ、本校のPTAチーム(保護者の方と職員との合同チーム)が見事、「親睦の部、」「競技の部」とも、優勝を飾りしました。参加された方々、本当にお疲れ様でした!ありがとうございました!
9月22日泉支研連合運動会
2023-09-25
9月22日(金)、本校の「たんぽぽ学級」の1年生~4年生の子どもたちと、泉南中学校区の他2校(鳴滝小・雄信小)の1年生~4年生の子どもたちが集まって、本校の体育館で泉南地区支援教育研究会(泉支研)連合運動会を行いました。チーム対抗で「じゃんけんリレー」「ピンポン玉リレー」「玉入れ」「ボールはこび」「じゃんけん列車」などの競技を行いました。みんな、楽しみながら、全力でがんばって、交流することができました。
9月12日樽井の生き物探したい!生き物を見つけました(1年生)
2023-09-12
9月12日(火)、昨日に引き続き、1年生が「樽井の生き物探したい!」の活動をしました。まず2時間目には専門家の先生の指導のもと、この夏、学校や地域で集めた、たくさんの「セミのぬけがら」を分類しました。クマゼミとアブラゼミの見分け方を教えてもらいながら、クマゼミが断トツで多いことがわかりました。
3~4時間目は、昨日の仕掛けを引き上げながら、学校の池にどんな生き物がいるかを調べました。仕掛けには、たくさんの外来種のエビと体長10センチほどのフナが1匹入っていました。その後、池の水を顕微鏡で調べ、エビや魚のエサとなるプランクトンも見つけることができました。
9月11日樽井の生き物探したい!学校の池に仕掛けました(1年生)
2023-09-11
1年生は今、生活科のとりくみの1つとして「樽井の生き物探したい!」の活動をしています。9月11日(月)その活動の一つとして、学校の池にどんな生き物がいるかを調べるために、専門家の先生の指導のもと、エサを仕掛けました。「仕掛け」は明日、引き上げる予定です。どんな生き物があがってくるか、楽しみです。
9月8日社会科授業を大阪府内に発信しました(3年生)
2023-09-11
9月8日(金)、大阪府内(北は箕面・池田・高槻から南は岬町まで)の教職員が来校し、本校の3年生の社会科の授業「うつりかわる市とくらし」を参観しました。その後、「子どもたち一人ひとりが、学びあいのなかで、自ら『問い』を見つけるために、どのような働きかけが必要か」をテーマに、本校教職員とともに研究協議を行いました。
8月9日子ども遊び広場(教育委員会主催)
2023-08-09
8月9日(水)、泉南市教育委員会主催の夏休みの子どもの居場所づくり事業「みんな集まれ!!子ども遊び広場!!」が本校で行われました。内容は「おもしろ科学実験(色の変わる不思議な水とシュワシュワラムネづくり)」と、クイズや絵本等を通した「多文化に出会おう(めざせ!!ワールドマスター)」でした。子どもたちの思い出に残る一日となりました。
8月4日稚魚の放流(5年生)
2023-08-04
8月4日(金)登校日に、5年生が樽井漁協さんとの共同事業として、サザンビーチでヒラメの稚魚の放流を行いました。1学期に樽井漁港を見学した5年生が何か役に立つことはできないかと提案したことで実現したもので、栽培漁業の一つとして関わらせていただきました。放流したヒラメはすぐに水底にもぐって、見えなくなりましたが、子どもたちはいつまでも歓声をあげて見送っていました。
7月28日樽井のまちのフィールドワーク(職員研修)
2023-07-28
7月28日に「樽井のまちや歴史」に精通している地域の方を講師に招き、夏休みの職員研修として、「樽井のまちを知る」ことを目的に校区のフィールドワークを行いました。現在、本校では「学校ならではの児童生徒同士の学び合い,多様な他者と協働した探究的な学びなどを通じ,地域の構成員の一人や主権者としての意識の育成」を目的に総合的な学習を研究しています。そのために、まずは私たち教職員が樽井のまちのことを知る必要があるということでこの研修を行いました。暑い中、地域の遺跡、寺、神社、街道、旧家などを案内していただいた地域のみなさま、ありがとうございました。
7月13日&19日PTA学年遊び(全学年)
2023-07-19
7月13日(木)と19日(水)にPTA主催、学年遊びをしました。昨年度までの水風船遊びから、今年は水鉄砲遊びに衣替えをして開催しました。家から持ってきた水鉄砲に加えて、子どもたち全員が楽しめるようにPTA運営委員の方が準備してくれた水鉄砲で、子どもたちも、教職員も、保護者の方も歓声をあげて、走り回っていました。PTA運営委員のみなさま、参加してただいた保護者のみなさま、本当にありがとうございました。
7月12日 夏遊び(1年生)
2023-07-12
7月12日(水)1年生が「夏遊び」を行いました。シャボン玉遊びや砂遊びなど、みんな歓声をあげて、元気いっぱい、楽しそうに遊んでいました。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
5月12日
5月12日
フォーム
カテゴリー:
▼選択して下さい
学校行事
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
臨海学校
修学旅行
お知らせ
家庭学習
児童会
緊急連絡
PTA
支援教育
保健室
通級指導教室
こども支援
クラブ・委員会
クラブ・委員会
その他
年月:
2020年 樽井小学校グランドデザイン
2020年 樽井小学校グランドデザイン
2020年 樽井小学校グランドデザイン
2020年 樽井小学校グランドデザイン
( 2020-05-07 ・ 186KB )
2020年 樽井小学校グランドデザイン
2020年 樽井小学校グランドデザイン
フォーム
カテゴリー:
▼選択して下さい
学校行事
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
臨海学校
修学旅行
お知らせ
家庭学習
児童会
緊急連絡
PTA
支援教育
保健室
通級指導教室
こども支援
クラブ・委員会
クラブ・委員会
その他
年月:
5月8日 樽井小学校のグランドデザイン
5月8日 樽井小学校のグランドデザイン
2020年 樽井小学校グランドデザイン
2020年 樽井小学校グランドデザイン
( 2020-05-07 ・ 186KB )
●
泉南市教育委員会
●
青少年センター
●
泉南市の新型コロナウイルス関連情報
●
家庭支援課
●
保健推進係
http://sennan-tarui.jp/
モバイルサイトにアクセス!
1
4
8
7
6
0
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
学校案内
|
交通アクセス
|
樽井小学校のブログ
|
家庭学習応援ページ
|
お知らせ
|
学校からのお便り
|
家庭学習おうえんチャンネル
|
オンライン授業(ズーム)
|
タブレットのきょうざい
|
サイトポリシー
|
サイトマップ
|
樽井小学校のブログ
|
お知らせ
|
NHK for school
|
学校だより
|
オンライン授業(ズーム)
|
<<泉南市教育委員会>> 〒590-0521 大阪府泉南市樽井4-29-1 TEL:072-483-4065
Copyright © 泉南市教育委員会. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン