本文へ移動

樽井小学校のブログ

泉南市立 樽井小学校
〒590-0521
大阪府泉南市樽井4-29-1
TEL.072-483-4065

ブログ

1月12日保健指導「心肺蘇生法」(5年生)

2024-01-12
カテゴリ:5年生
1月12(金)本校の養護教諭が5年生対象にCPR(心肺蘇生法)の学習を行いました。授業では心臓の位置を確認した後、なぜ心肺蘇生法を学ぶ必要があるのかを救急車が到着するまでの時間などを根拠に考えていきました。その後、2人組になり、ペットボトルを使って心肺蘇生法の訓練を行いました。10分間することの大変さとともに、みんなで協力して助け合う必要性を実感できたと思います。

1月12日生き物のたまごを見つけよう(1年生)

2024-01-12
カテゴリ:1年生,5年生
1月12(金)、年間を通して学校の「生き物」について探究している1年生が、冬のこの時期に、「生き物のたまごをみつけよう」ということで、地域に在住する専門家の先生に来ていただき、いっしょに校内をまわりました。子どもたちはカマキリのたまごやせみのたまごを自分からみつけていました。その後、子どもたちはどんぐり拾いをした後、その種類わけの方法など、先生に教えてもらいながら、今後も興味をもって継続して調べるための宿題をいただいていました。

1月12日保健指導「心肺蘇生法」(5年生)

2024-01-12
カテゴリ:5年生
1月12(金)本校の養護教諭が5年生対象にCPR(心肺蘇生法)の学習を行いました。授業では心臓の位置を確認した後、なぜ心肺蘇生法を学ぶ必要があるのかを救急車が到着するまでの時間などを根拠に考えていきました。その後、2人組になり、ペットボトルを使って心肺蘇生法の訓練を行いました。10分間することの大変さとともに、みんなで協力して助け合う必要性を実感できたと思います。

1月12日生き物のたまごを見つけよう(1年生)

2024-01-12
カテゴリ:1年生,5年生
1月12(金)、年間を通して学校の「生き物」について探究している1年生が、冬のこの時期に、「生き物のたまごをみつけよう」ということで、地域に在住する専門家の先生に来ていただき、いっしょに校内をまわりました。子どもたちはカマキリのたまごやせみのたまごを自分からみつけていました。その後、子どもたちはどんぐり拾いをした後、その種類わけの方法など、先生に教えてもらいながら、今後も興味をもって継続して調べるための宿題をいただいていました。

1月12日生き物のたまごを見つけよう(1年生)

2024-01-12
カテゴリ:1年生,5年生
1月12(金)、年間を通して学校の「生き物」について探究している1年生が、冬のこの時期に、「生き物のたまごをみつけよう」ということで、地域に在住する専門家の先生に来ていただき、いっしょに校内をまわりました。子どもたちはカマキリのたまごやせみのたまごを自分からみつけていました。その後、子どもたちはどんぐり拾いをした後、その種類わけの方法など、先生に教えてもらいながら、今後も興味をもって継続して調べるための宿題をいただいていました。
TOPへ戻る