ブログ
10月29日~30日 樽井小学校6年生修学旅行記(その5)
2021-10-30
カテゴリ:学校行事,6年生,修学旅行
昨日の夕食の様子です。部屋きれい!おいしそう!楽しそう!
10月29日~30日 樽井小学校6年生修学旅行記(その1)
2021-10-29
カテゴリ:学校行事,6年生,修学旅行
本日は、樽井小学校6年生の修学旅行初日です。朝から晴天に恵まれ、6年生全員ニコニコ顔で、午前7時22分に学校を出発。一路伊勢路へとバスが向かいました。
現地の様子は、引率されている校長先生からチャットでありますので、それをブログに転送してお伝えしたいと思いますので、お楽しみにしてください。
さて一行は伊勢神宮についた模様ですよ。
伊勢神宮では、五十鈴川で手を清めてから内宮を参拝しました。天まで届きそうな木々が、ここで何百年もお参りに来る人々を見守り続けています。皆がしっかりと時間を守って行動できているため、時間に余裕ができて、おかげ横丁の散策をすることができました。江戸時代のお伊勢参りに来た人になったような、そんな気持ちになる町並みでした。
10月29日~30日 樽井小学校6年生修学旅行記(その2)
2021-10-29
カテゴリ:学校行事,6年生,修学旅行
鳥羽水族館に着いて、みんな静かに好きなメニューを注文して食べていました。お行儀が良くて鼻が高いです。
10月29日~30日 樽井小学校6年生修学旅行記(その3)
2021-10-29
カテゴリ:学校行事,6年生,修学旅行
鳥羽水族館でのおさかなタイムです。
10月29日~30日 樽井小学校6年生修学旅行記(その4)
2021-10-29
カテゴリ:学校行事,6年生,修学旅行
無事ホテルに到着。入所式の様子です。