本文へ移動

樽井小学校のブログ

泉南市立 樽井小学校
〒590-0521
大阪府泉南市樽井4-29-1
TEL.072-483-4065

ブログ

5月13日 地震津波避難訓練

2022-05-13
カテゴリ:学校行事,その他
5月13日(金)、地震津波避難訓練を行いました。天候不順のため、今回は室内での訓練と避難経路の確認という形で実施しました。実際に津波が発生した場合、本校は「りんくう翔南高校」まで避難することになっています。そのときの経路の確認とともに、校長から避難する場所をさがす際の4つのポイント(①落ちてくるものがない②倒れてくるものがない③動いてくるものがない④割れるものがない)を確認しました。
 

5月13日 地震津波避難訓練

2022-05-13
カテゴリ:学校行事,その他
5月13日(金)、地震津波避難訓練を行いました。天候不順のため、今回は室内での訓練と避難経路の確認という形で実施しました。実際に津波が発生した場合、本校は「りんくう翔南高校」まで避難することになっています。そのときの経路の確認とともに、校長から避難する場所をさがす際の4つのポイント(①落ちてくるものがない②倒れてくるものがない③動いてくるものがない④割れるものがない)を確認しました。
 

5月13日 地震津波避難訓練

2022-05-13
カテゴリ:学校行事,その他
5月13日(金)、地震津波避難訓練を行いました。天候不順のため、今回は室内での訓練と避難経路の確認という形で実施しました。実際に津波が発生した場合、本校は「りんくう翔南高校」まで避難することになっています。そのときの経路の確認とともに、校長から避難する場所をさがす際の4つのポイント(①落ちてくるものがない②倒れてくるものがない③動いてくるものがない④割れるものがない)を確認しました。
 

5月13日 地震津波避難訓練

2022-05-13
カテゴリ:学校行事,その他
5月13日(金)、地震津波避難訓練を行いました。天候不順のため、今回は室内での訓練と避難経路の確認という形で実施しました。実際に津波が発生した場合、本校は「りんくう翔南高校」まで避難することになっています。そのときの経路の確認とともに、校長から避難する場所をさがす際の4つのポイント(①落ちてくるものがない②倒れてくるものがない③動いてくるものがない④割れるものがない)を確認しました。
 

5月13日 地震津波避難訓練

2022-05-13
カテゴリ:学校行事,その他
5月13日(金)、地震津波避難訓練を行いました。天候不順のため、今回は室内での訓練と避難経路の確認という形で実施しました。実際に津波が発生した場合、本校は「りんくう翔南高校」まで避難することになっています。そのときの経路の確認とともに、校長から避難する場所をさがす際の4つのポイント(①落ちてくるものがない②倒れてくるものがない③動いてくるものがない④割れるものがない)を確認しました。
 
アクセス数
2
3
0
2
1
8
TOPへ戻る