本文へ移動

樽井小学校のブログ

泉南市立 樽井小学校
〒590-0521
大阪府泉南市樽井4-29-1
TEL.072-483-4065

ブログ

9月11日樽井の生き物探したい!学校の池に仕掛けました(1年生)

2023-09-11
カテゴリ:1年生,その他
1年生は今、生活科のとりくみの1つとして「樽井の生き物探したい!」の活動をしています。9月11日(月)その活動の一つとして、学校の池にどんな生き物がいるかを調べるために、専門家の先生の指導のもと、エサを仕掛けました。「仕掛け」は明日、引き上げる予定です。どんな生き物があがってくるか、楽しみです。

9月8日社会科授業を大阪府内に発信しました(3年生)

2023-09-11
カテゴリ:3年生,その他
9月8日(金)、大阪府内(北は箕面・池田・高槻から南は岬町まで)の教職員が来校し、本校の3年生の社会科の授業「うつりかわる市とくらし」を参観しました。その後、「子どもたち一人ひとりが、学びあいのなかで、自ら『問い』を見つけるために、どのような働きかけが必要か」をテーマに、本校教職員とともに研究協議を行いました。

8月9日子ども遊び広場(教育委員会主催)

2023-08-09
カテゴリ:その他
8月9日(水)、泉南市教育委員会主催の夏休みの子どもの居場所づくり事業「みんな集まれ!!子ども遊び広場!!」が本校で行われました。内容は「おもしろ科学実験(色の変わる不思議な水とシュワシュワラムネづくり)」と、クイズや絵本等を通した「多文化に出会おう(めざせ!!ワールドマスター)」でした。子どもたちの思い出に残る一日となりました。

8月9日子ども遊び広場(教育委員会主催)

2023-08-09
カテゴリ:その他
8月9日(水)、泉南市教育委員会主催の夏休みの子どもの居場所づくり事業「みんな集まれ!!子ども遊び広場!!」が本校で行われました。内容は「おもしろ科学実験(色の変わる不思議な水とシュワシュワラムネづくり)」と、クイズや絵本等を通した「多文化に出会おう(めざせ!!ワールドマスター)」でした。子どもたちの思い出に残る一日となりました。

8月9日子ども遊び広場(教育委員会主催)

2023-08-09
カテゴリ:その他
8月9日(水)、泉南市教育委員会主催の夏休みの子どもの居場所づくり事業「みんな集まれ!!子ども遊び広場!!」が本校で行われました。内容は「おもしろ科学実験(色の変わる不思議な水とシュワシュワラムネづくり)」と、クイズや絵本等を通した「多文化に出会おう(めざせ!!ワールドマスター)」でした。子どもたちの思い出に残る一日となりました。
アクセス数
2
3
3
6
7
0
TOPへ戻る